県政報告
- ホーム
- 県政報告
Prefectural government report
本木しげるは、より多くの方々との “つながり” の一助となることを願い、県政報告「蒼天」を発行しています。
【主な内容】
県議会2月定例会報告
県政史上最大規模《一般会計当初予算》
2兆2,284億5,900万円を議決
直面する危機からの脱却と日本一暮らしやすい 埼玉に向けた将来像の実現へ
令和3年度補正予算について
令和4年度の主な新規・拡大事業の報告
令和4年度当初予算 狭山市内の県土整備事業箇所
令和4年2月定例会 予算特別委員会報告
ひきこもり支援条例を可決
令和4年2月定例会 意見書・決議12件を採択
令和3年度・不老川清掃(草刈り)に参加
全文はこちらから▶PDFファイルを表示
【主な内容】
補正予算【第12号】
ポストコロナ見据えた経済対策重視
36億1,663万円
補正予算【第13号】
無料PCR・抗原検査を実施へ
383億1,641万8千円
新型コロナウイルス感染症対策特別委員会報告
新しい生活様式を見据えた
社会経済活動の活性化に向けた支援
ウィズコロナ、 ポストコロナの経済対策
埼玉県南部ワクチン接種センターにおける
追加接種の開始
県民に対する要請とPCR検査等無料化について
不老川年末合同清掃に参加
災害時連携病院の指定について
全文はこちらから▶PDFファイルを表示
【主な内容】
医療体制の確保と経済対策補正予算
【第10号】1,271億6,885万円
段階的緩和措置に伴う補正予算
【第11号】244億6,608万5千円
ポストコロナに向けた経済対策と
医療体制の充実・強化を推進
DX推進支援ネットワークを通じた
デジタル導入企業の支援 971万1千円
新型コロナウイルス感染症対策特別委員長報告
エスカレーターは止まって利用! 安全利用条例が施行されました
彩の国さいたま人づくり広域連合議会の議長に就任
安心につながる積極的な取り組みを視察
拡大版はこちらから▶PDFファイルを表示
【主な内容】
県議会6月定例会報告
補正予算【第6号】約121億498万円
補正予算【第7号】約488億1,128万円
まん延防止等重点措置で影響を受けた事業者支援を拡充
臨時議会で【第1号】~【第5号】の補正予算を議決!!
埼玉県デジタルトランスフォーメーション
県庁舎建て替え検討促進議員連盟を設立
狭山環状有料道路が無料開放となります
高齢者の暮らしを支えるサービス登録制度
新型コロナウイルス感染症対策特別委員会 報告
不老川緊急治水対策事業の進捗状況
拡大版はこちらから▶PDFファイルを表示
【主な内容】
県議会2月定例会報告
令和3年度 一般会計
2兆1,393億6,522万円
安心安全を強化し持続可能な社会を目指す
約444億円の令和2年度 2月補正予算も計上
令和3年度当初予算 狭山市内の県土整備事業箇所
当初予算 (一般会計) 令和3年度の主な事業のご報告
副反応等の専門相談窓口 開設
全国初、エスカレーター 安全条例を可決!
拡大版はこちらから▶PDFファイルを表示